2017年1月27日金曜日

アンプD302J+

本日(1/27)ゆうパックで届いたのは、NFJのアンプD302J+でした。

年末頃から欲しいと思って時々HPを見ていましたが、偶々23:00頃に見たところ在庫があったので即ポチりました。

で、届いたのがこちら。
想像していたよりも随分小さい箱でしたので、少し焦りました。


















正面は、正直アルミパネル削り出しにそれ程高級感を感じないのですが、初期型ロットにあった緑のイヤホンジャックの安物感が無くなってGoodですね。










後部も、小さいのにインターフェースが揃っていて安心です。











ACアダプターは別売りで、しかも中古(リユース)品。
何故か、NetGEAR製でした。
おまけに、この口の向きは、テーブルタップに差す時に末端の口にしか差せないですね。














早速、今迄使っていたTopping VX2と入れ替えです。











VX2は、時々音が出なくなるという症状があり(電源offで1~2分放置すれば直るのですが)、これで安心して使えるというものです。
D302J+は、まだ使い始めたばかりですが、DIRECTモードにすると、音を(味付けしないで)そのまま出している感じです。
(画像は、設置直後なのでTONEモード。)

これからゆっくり使っていこうと思います。

白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...