2015年2月22日日曜日

W176フォト

納車してから1週間も経って、漸く、近所のホームセンターで写真を撮って来ました。


こうして見ると、やはりフロントのベンツマークが目立ちますね。
それに比べると、リアウィンドウの小さい事。




















タイヤは、PirelliのP ZERO。 RFTの中でもかなり評判が良いみたいですね。
コンチネンタルだったら、次のタイヤを探し始めていたでしょうね。

ちなみに、4輪とも2013年42週目でした。
これって、やはりメーカー納入だからですかね。
















運転席側ドアの横にある、ビークル・プレートを見ると一応2013年発注のドイツ製でした。

















内装は、GLAはまだしもCクラス(W205)を見た後では…


















腰から下の部分は、急にプラスチッキ-になります。

















今時、Autoの無いエアコンもチョット寂しい。
(実用上は、気になりませんが…)

















2013年8月頃(?)から改善されたカラーディスプレイ。
カタカナ表示しかされなかったW203とは隔絶の感じが…

















ああ、何か新しいデジカメが欲しくなって来た。







2015年2月21日土曜日

フロアマット

貧乏性の自分は、純正のフロアマットが汚れていくのが耐えられません。

そこで、ホームセンターで購入した安物を足下に敷いています。
















普通のフロアマットの上に敷いていますが、これ確かに滑らないですね。

以外と、いいかも。

ドアロック・ストライクカバー

今日もAmazonから届いたのは、ドアロックにつけるストライクカバーでした。
















ここも、コストダウン?
前のW203には結構立派なカバーがついていた気がしますが、W176は剥き出しのまま。
なので、せめてカバーを付けます。























これで、少しは見栄えがよくなったかな?


メルセデス・シートベルトカバーパッド

今日もAmazonから届いたのは、シートベルト用のカバーパッドでした。























みるからに目立つベンツマーク入りですが、クッション性は100均のよりマシ程度。
まあ、車を買い替えた直後でなければ、決して買う事は無いでしょう。
























しかし、黒い内装に黒いシートベルトとカバーでは、目立たなさ過ぎたかな。

アルミペダル取付

自分のW176は一番下のグレード。

上位のsportsとかつくグレードだと最初からメタルのペダル・セットがつくらしいのですが、自分のはそんなモノは無し。

なので、W203の時と同じく、AMG純正品をゲットしてきました。




















ついでに、フットレスト用も純正は高いので社外品をゲット。














































運転席の足下を覗いて気づきましたが、W176はアクセルペダルにはゴムのカバーも無いのですね。
ここも、コストダウン? まあ、その分装着は楽でしたが…















XCLEARリアカメラ水滴防止

自分のW716は、リアカメラが剥き出しです。

そこで、雨の日の水滴防止用に購入しました。























まだ、雨の日には使っていないけど…

2015年2月15日日曜日

W176納車

今日(2/15)は、A180(W176)の納車日でした。

といっても、都内のYANASEまで取りに行ってきたのですが。

一般的に言われている程、足回りが硬いとは思わなかったのですが、視界が狭くて距離感が分からないのは困りました。

2014年3月登録、走行距離 約2,600㎞。 一番下のグレードですが、ベーシックパッケージ、セーフティパッケージ、ナイトパッケージとほぼ全部入りのヤツです。

なんか、フロントマスクに迫力が出ましたね。
Aクラスといえども、W203より幅広です。

















真正面から見ると、Aクラスに見えない。
それに、A180はナンバープレートがヨーロッパ用のままみたい。
これもコストダウン?


















全長は、W203からトランク部分を切り落とした感じです。
















まあ、暫くはいじって遊べるでしょう。

2015年2月11日水曜日

W203ドナドナ

先々週の土曜日に、YANASEブランドスクウェアへ行ってW176の購入を決めてきました。

従って、今週末でW203とはドナドナです。

写真で見ると割と綺麗ですが、洗車をサボっていたのでホコリで薄汚れていました。


















3年落ち、1万㎞で購入してから早7年間、4,5000㎞故障もせずによく走ってくれました。

しかし、持病のオイル漏れが発生したのと、時々調子が悪くなるドアミラーなど、そろそろあちこちで故障の予兆が…

ネットでよく書かれていますが、やはり過渡期の車だったのでしょうか?

それでも、剛性感のあるボディや高速道路での安定性は"さすが、メルセデス"と思わせるモノでした。

ホイールをW209の17インチ製にしたり、マフラーカッターをつけたりして遊んでみましたが、なかなか楽しい車でした。


白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...