2020年8月23日日曜日

ThinkPad E495

 本日(8/23)、佐川急便から配達されたのは、ThinkPad E495でした。










早速、箱から出すと昔ながらのThinkPadという感じです。

以前のEシリーズは天板がプラスチック製でやたらと安物感が強かったのですが、これは金属製(アルミ?)で高級感は無いがまあ納得できる感じです。












但し、天板を開いてみるとこんな感じ。













購入して初めて開けたのに、こんなにしわくちゃとは。

この辺はまだ中華クオリティなのでしょうか。 まあ、PC自体にキズなどは無かったからいいけどさ。











開けると、普通のThinkPadですね。 ただ、以前よりタッチパッドが大きくなったのかな?

まあ、自分はトラックポイント派なので使わないのだけど。


価格com限定モデルからmemとssdの容量を削り、キーボードを英語版に変更してこの価格。

なんか、割引率がおかしい気もしますが、この価格で手に入るとは良い時代になりました。











早速、先人達の知恵を借りながら、別途Amazonで調達したmem(16GB)とssd(500GB)を取り付けて、我が家では最強のノートPCの完成です。













これで後5~6年は戦えますね。


白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...