2014年10月26日日曜日

森のせせらぎ なごみ

今日(10/26)は、午前中にジョギングをすませた後、久喜市にある日帰り温泉に行って来ました。

久々の車。 駐車場は、お昼過ぎに行ったにもかかわらず、半分くらい空きがありました。


















温泉自体はよかったです。 温すぎず、暑すぎず、そして釜土みたいなサウナや香りの温泉、洞窟温泉など色々ありました。

ただ、少し色々な設備を詰め込んでいる気がしました。
あと、マッサージ機が無いのも個人的にはつらいかな…

2014年10月25日土曜日

LEDテールライト

今日(10/21)届いたのは、自転車用のLEDテールライトでした。


















panasonic製のライトが、接触不良なのかライトが点いたり、点かなかったりでダメになってきたので、cat's eys製のに乗り換えです。

以前のは振動センサーがあって、自転車に乗っていれば自動で点滅したのですが、これは電源ボタンをONにしてやる必要があります。

でも、以前のと同じ単4電池ですが、こちらの方が明るいのでいいですね。
















後は、電池がどれ位持ってくれるかかな?



2014年10月18日土曜日

ATH-IM02

今日(10/18)、Amazonから届いたのは、audio-technicaのイヤホンIM-02でした。

今迄4~5Kクラスのイヤホンしか使っていませんでしたが、初めて15Kクラスの導入です。




















初めて聴いた感想は、「あれ、普通…」。

PCではOlasonic、TVはJBL 4312Mで鍛えられているからか?
噂通り装着感はとても良いのですが、音は普通な気が…

最近購入したPebbles以上に新鮮みが感じられなかったので、少しショック。


2014年10月15日水曜日

JBL Pebbles

今日(10/15)届いたのは、新しいPCスピーカーです。

今迄は、Olasonicを使用していたのですが、そろそろ飽きてきたので評判の良かったJBLに交換です。


















交換した直後ですが、うーん違和感無いですね。


















最近流行のハイレゾ対応ではのが残念ですが、しばらくエージングしてからかな、と思います。


2014年10月4日土曜日

TV Live ファームup

今日(10/4)、久しぶりにWD TV Liveを見ると、ファームウェアのバージョンアップ通知が。















早速、updateしてみました。
ハード自体はもう2年以上前の製品なので、いきなり爆速で動く様になったりはしないのですが、何か普通に動きます。
今迄は、nasneの番組を見てる途中で早送りとかをすると時々再生が固まったりしていたのですが、update後は特にひっかかる事もなく普通に動きます。

この手のSTBは、AppleTVをみても分かるように全然流行っていないのが残念ですが、個人的には家のテレビでnasneに撮りためた番組を見るのが便利になってよかったです。

今でもupdateしてくるWDも凄いが、ようやく普通になった事を考えるとDTCP-IP対応って結構面倒なのかな?



白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...