2011年8月21日日曜日

シリコンケース

この間購入したOlympusの防水デジカメ(TG-610)ですが、幾らタフとはいえ
やはり落としたりしたら悲しいのでシリコンケースを購入しました。











裏側の液晶部分から本体を差し込む形で装着完了。














当然、分厚くなるのですが思ったよりも持ちやすくでgoodです。
なにより、ボタン類が思ったよりも使いやすくて良い意味で誤算でした。

正面左側のカバーが剥き出しで、そこから落としたらアウトですが
それ以外は一通りカバーしてくれそうで一安心です。

2011年8月20日土曜日

ブラッスリーLion2

この間行ってみてとても気に入った池袋Lionにまた行って見ました。

ここは景色が良いですね。 あと、黒ビールも。













この後、ワインも飲んで昼から飲んだくれていました。

2011年8月18日木曜日

mac air用小物

mac book air が欲しくてしょうがない最近。
その日に備えて、予め小物を用意しておく事にしました。

パワーサポートの液晶保護フィルムと、トラックパッドフィルムです。
パワーサポートは使い心地がいいので、最近コレばっかりです。













次はサンワサプライのプロテクトスーツ。
本当は、Speckの See Thru が欲しかったのですが品切れだったので
つなぎとしてこちらを購入。

液晶を開いたまま持ち歩かなければ、コレでも十分かと。













さて肝心の本体をどうしようか、迷い中。

防水デジカメ

海へ行くので、初めて防水デジカメなるものを買って見ました。
モノは、Olympus TOUGH TG-610 です。










新型が出て旧型になったせいか、お安くなった所をAmazonでget。
本当は、シルバーでは無くブルーかレッドが欲しかったのですが、
Amazon本体では品切れ。
別にそこまで金を支払う気は無かったので1番安いシルバーに落ち着きました。

















サイズは普通のコンデジとあまり変わらない気がしますが、
IXY 410Fと比較するとやはり分厚い。











まあ、海辺でも使えるのでこれ位は許容範囲かな。
 

2011年8月14日日曜日

ブラッスリーLion

今日は、池袋のブラッスリーLionで遅めの昼飯。
ここは窓際の景色がいいので、かなり気に入りました。











次は夕方頃がいいかな。

サイクリング

今日は午前中に自転車で荒川沿いをふらふらとしてきました。












どうやら、これからバーベキューらしく、台車にそれらしい荷物を載せたあんちゃん達とすれ違いました。











荒川と隅田川の分岐点らしいです。














この後、環七を渡って反対側に出てから戻ります。

途中でトイレ休憩に寄った、足立区都市農業公園。
あのピラミッドみたいな建物はハープ園らしいのですが、もう少し涼しくなったら入ってみようかな。





すだれ

もうお盆の季節ですが、すだれを取り付けました。

このマンションは東向きなので、朝から直射日光が厳しくて堪りませんでした。
まあ平日は「朝イヤでも目が覚めるからいいや」位に思っていたのですが、
休日は辛くて堪りません。

というわけで、ようやく付けたのですが…












3つ取り付けて、うち1つは問題ないのですが、ほかの2つは斜めでした。
そのうち、1番ひどいのがコレ。

よく分かりませんが、すだれってみんなこんなものなの?

白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...