2021年5月4日火曜日

目覚まし時計

 本日(5/4)届いたのは、SEIKOの新しい目覚まし時計でした。



















以前に購入したものは、液晶画面自体が見えにくくなり日中は時間が分からない、特にAlarm時間が分からないという"目覚まし時計としてはダメだろうコレ"という状態になったので交換です。


















譲れない機能としては以下の通りですが、①~③までそろうと少し値段が上がりますね。
①気温と湿度がわかる
②Alarmが2個設定可能(平日と休日用)
③電波時計で補正が不要

またSEIKO製ですが、こんどはもう少し長持ちしてくれるといいなあ。


2021年5月2日日曜日

Aterm WG2600HS2

 本日(5/2)到着したのは、新しいWiFiルーターでした。






無線でも1Gbps超えですか。 良い時代ですね。

もっとも、狭いマンション&100Mbpsも出ないVDSLでは真価はとても発揮出来ませんが………

それよりも、今まで使用していたモノは家のデスクトップ付近へ。 これでVSDLルーターとTVとPCの3カ所がようやくコードレス化されました。


しかし、最近のNEC製はまた角張ったデザインになりましたね。




 













昔の奴に似てきた…


白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...