2020年7月19日日曜日

Webカメラ C920n

昨今のコロナ禍でテレワークが増えたのですが、リモート用にWebカメラを調達しました。


















ロジクールなので、少し怪しげな中華製よりかはお値段が高めでしたが、かなり評判がいいので購入です。
Amazonでも入荷予定時期が2回ほど変更になりしたが、1ヶ月ほどかかって漸く到着です。


家のモニターは42.5inch程あるので、付けるとこんな感じ。


















カメラ調整は、Logicool Captureというアプリを使うといいらしいので
これから調整してみようと思います。

2020年7月18日土曜日

肩こり

最近は年齢のせいか、座っているだけでとても肩こりを感じるようになりました。
なので、さっそく調達。







大きさは意外と大きいのと、肩というより背中向けかな。





















でも、これでぐりぐりするとやはり気持ちがいい。


2020年7月6日月曜日

魚沼スカイライン

コロナ自粛も解除になりましたが、また感染者数が増えているなか、新潟県魚沼へ行ってきました。

まずは、寄居PAで昼飯です。 今日は、深谷ネギラーメンにしました。
少し味が濃すぎる気もしましたが、美味しく頂きました。


















どんよりした空の下、高速を飛ばしてきたのは魚沼スカイラインです。

















雲海のビュースポットらしいですが、午後3時頃では雲海は望めるはずもないか…














5分位走ると直ぐに町営(?)の展望台がありました。
(5分位しか走っていないので、眺めが殆ど変わらない)


















しかし、ベンツのナビはアホなので、スカイラインの真ん中あたりから割込をした様です。


















またしばらく行くと、魚沼展望台に着きました。 ここは先ほどの町営(?)よりも整備されていますが、なんだかガスが出てきて何も見えなくなりました。



















もう夕方になったのと、ガスの出ているスカイラインは走っても楽しくないので、大人しく今日の宿へ向かいます。

いちおう、ホテルと書いてあった気がするけど、完全に旅館ですね。



















ここまでの走行距離は、約250㎞でした。

















旅館らしく、和室でございます。
部屋自体は年期を感じましたが、設備はあちこち改修されて綺麗な部屋でした。
天井に不釣り合いな位大きい業務用エアコンが印象的でした。

















スマホのGCameraで撮ったので明るく見えますが、実際はかなり暗くなって小雨も降っています。















旅館らしく、夕飯は豪華でした。
一通り食べ終わった頃に、ご飯が出てきたのは想定外でした。


白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...