2015年9月23日水曜日

MediaPad X1 kitkat化

先日(9/13)購入した、MediaPad X1。 どうやら日本語(504L)版でのバージョンアップは来そうにないので価格comの情報を元に503L版でアップしました。























まだ日本語が怪しい部分がありますが、これでしばらく使えそう。

2015年9月20日日曜日

ThinkPad エッセンシャル・トップロードケース

今日も宅急便で届いたのは、ThinkPad エッセンシャル・トップロードケース(4X40E77328)でした。
Lenovoのセールに乗せられている気がしますが、これで2K以下なら試しに買って見ても損は無いでしょう。

黒地に白のThinkPadの文字が目立ちますね。

















チャックを開けた所。 真ん中に仕切りがあって、左側がノートPCを入れる用、右側が小物用です。



















正面、手前の小物入れ部分を開けた所。
本当に、ペンやメモ帳位しか入らないですね。

















下の部分にある、小物入れ。
Lenovoのサイトでは、ここに電源アダプターを入れていましたが、自分が思うに折り畳みカサを入れるのに丁度いいのではないかと。















先ほどのPC収納部分にはX1 Carbonを入れてみました。 これ位のサイズですと無問題ですね。

















X1 Carbonと折り畳みカサをいれた状態で、厚みはコレ位。 他に荷物が多くなければ、通勤用として丁度いい感じです。























普段使いはこのバッグにして、荷物の多い時はこの間買ったカジュアル・トップロードケースと使い分けしようかな。



2015年9月13日日曜日

ThinkPad Bluetoothレーザー・マウス

今日(9/13)午後に届いたのは、Bluetoothマウス(0A36407)でした。























LogicoolのM557との比較























触ってみた感じとしては、M557より少し重いかな。 後、ボタンが固い感じですが、これは使っている内に慣れてくるでしょう。

それにしても、やはりピースチキン塗装は手触りがいいですね。
(耐久製が気になるけど…)


Nexus6

今日(9/13)、ヤマト便から届いたのは、Expansysで在庫処分をしているNexus6でした。
(自分が購入した後で、さらに6K位値下げしたのはショックです)

















お約束(?)のACアダプターも付いてきました。
最近のは、みんな出力が2A位あるのかな?

















箱を開けると、いきなりご対面なのも最近の流行ですかね。
























とりあえず、Zonfone2と比べてみました。

















サイズが大きいせいか、Nexus6の方が薄く感じますね。 あと、錯覚なのか軽い気がする。


後姿はカッコイイです。


















久々のNexus端末なので、これからじっくり弄っていきたいと思います。


MediaPad X1

今日(9/13)、佐川急便から届いたのは、中古で購入したMediaPad X1です。























日本で発売されたのが2014年9月なので、丁度1年前になりますが、
このサイズ感素晴らしいので思わず購入してしまいました。
























動きが時々カクつく事があるので、ネットでROM焼きの情報収集中。


2015年9月12日土曜日

NEXUS6ケース等

今日(9/12)Amazonから届いたのは、今税関あたりにいるNexus6用のケース等です。


まずは、Spigenのシン・フィットケースです。

























そして、ガラスフィルムは、結構安かったこれにしました。
























あとは、現物が届くのを待つばかり…


2015年9月5日土曜日

ThinkPad X1 Carbon

今日(9/5)は、ヤマト便から箱が3つ程届きました。

















1個目は、ThinkPad カジュアル・トップロードケース(4X40E77332)というもの。
今使っている鞄がくたびれてきたので、後釜として購入。



















しかし、この色だとThnikPadの周辺機器とは全くわからないですね。
一応、バッグの右上に小さくTRhinkPadと書いてはあるのですが…


次に来たのは、ThinkPad 14インチ フィット・リバーシブル・スリーブ(4X40E48910)です。















しかし、これ少し大きすぎ。 T420を入れるのならば丁度いいサイズなのですが、薄型ノートには少し余ります。


そして、本命がこちら ThinkPad X1 Carbon。



















うーん、いまさらノートPCを買ってどこで使うのやら。
でも、物欲に負けてしまいました。

さて、これからいじりましょうかね。


白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...