2010年12月29日水曜日

スカイツリー

上野近辺で撮った1枚。
意外に大きくて一寸びっくり。

2010年12月25日土曜日

湯島天満宮

上野までスーツを買いに行ったついでに、寄り道をしてきました。












こちらは夫婦坂というらしいですね。










まだ世間はクリスマス・ムードだったのですが、予想外に人が多くて
少し驚きです。

Galaxy Sのカメラで撮ったですが、やはり暗い所では全然ダメですね。
他にも撮ったのですが、太陽の角度によっては暗くつぶれて使い物に
なりませんでした。

2010年12月18日土曜日

阿伎留の四季

久々に日帰り温泉に行ってきました。

出かける直前にGalaxy Sが入荷したので、それを受け取りに行っていたら
遅くなってしまいました。

なので、到着した頃にはもうこんな感じ。










天然温泉では無いからでしょうか、自分が行った時には
かなりガラガラでびっくりでした。
設備は綺麗だし、人が少ない分ゆっくり出来て良かったのですが
土曜日にあれだけスカスカだと少し心配。

GalaxyS

予約してから待つこと約1ヶ月半、ようやくGalaxy Sが到着しました。
早速、今まで使っていたT-01Aと比較です。











ハードウェアのスペックだけ見ると、実はそんなに差が無い
気がするのですが、やはり新しいだけあって
 画面がキレイ
 動きにもっさり感がなく、サクサク
 持った瞬間、軽い
と、1年半近くの進歩の差を感じてしまいました。

でも、モノとしても質感はT-01Aの方が良かったかな。

2010年12月17日金曜日

GF1 レンズ

ボーナスも出たので、GF1用にレンズをポチりました。
モノは、「Panasonic LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6 ASPH
MEGA O.I.S H-FS014045」という普通のズームレンズです。








 ボディが大きくなるのは仕方ないが、やはりズームは普通に便利ですね。










2010年12月12日日曜日

エア マックス モーター+

新しいランニングシューズをゲットしてきました。
物は、Nikeのair max motor + というヤツです。










2足のシューズを使い回して来ましたが、古い方はもう3~4年前
のなので、もうヒールのクッションがダメで引退になりました。










もう一足の方は、デザイン的には今回買ったものより好みなのですがね。
改装閉店セールで2割引だったので、思わず購入となりました。










買ってから気づいたのですが、このシューズはNike+に対応していたんですね。
まあ、これは使わないでしょう。










早く走り込んで、慣らさないと。

2010年12月11日土曜日

GRID-IT

鞄の中のガジェット達を整理するため、cocoon社の
GRID-ITを購入しました。











サイズはA4版ですが、クリアーファイルと比較すると
なんか微妙に細長い様です。






早速、手持ちのガジェットを挟んで見ましたが
うーん、もう少し色々と試してみる必要があるみたいです。

2010年12月5日日曜日

熱帯植物園

今日は午後からチャリンコでホームセンターまで買い物に行ってきました。











帰りに寄ったのが、区営の熱帯植物園。
家の近所にあるのですが、有料(220円)の価値があるとは思えなくて
今まで入ったことはありませんでした。













中はこぢんまりとしていて、外から見えるほど大きくはありませんでした。
やはり子供向けで、サプライズはありませんでした。
まあ、2度目は無いかな。

2010年12月4日土曜日

ビクターHA-FXC51

Kenwoodの小型アンプと一緒にヘッドホンも新調しました。

ものは、ビクターのHA-FXC51という物です。













価格comの評価では、価格に比較してユーザー満足度が高かったのですが、
ちょっと聴いた限りでは、ドンシャリ型ですかね。

こちらも、まだエージングが終わらないと何ともいえませんが、
外したかな?

ケンウッドKAF-A55

もう7~8年位PC用として使っているソーテックの「VH-7PC」ですが、
購入したときは、スピーカーとセットで1万円前後で売られていて、
一時期は秋葉原でお祭り状態になっていました。

そんな物ですが、PCで聴くには十分で気に入っていたのですが、
時々ファンが騒々しく回ったり、右スピーカーだけ音が出なかったり
(一時的にボリュームを上げてやるとちゃんとステレオになりますが)
と寿命近い雰囲気を出し始めたので、後継品を購入しました。

モノは、KenwoodのKAF-A55です。














新旧比較すると、結構差があります。
CDもラジオも無くなりましたが、自分は元から聴かないので
これで十分なんですけれどね。











まだ購入直後のせいか、乾いた音がする気がします。
これからセッティングをして、徐々にエージングですかね。

白丸魚道

 本日(7/15)は、奥多摩湖の手前にある白丸魚道へ行って来ました。 らせん階段を降りて行きますが、下の方に行くと急に足下が濡れていて周りに人がいない状態で行くと結構ビビります。 降りた先には先客が居ました。 魚道と言っても、結構急な感じで「こんな所を本当に魚が通るのか?」と思っ...